
Reference 3000電気化学ワークステーション
高性能の定電位計/定電流計/ZRAであり、最大電流は+/-3アンペア、最大電圧は+/-32ボルトである。Reference 3000は、電池、コンデンサまたは燃料電池の開発に推奨されており、一般的な電気化学測定にも使用できる。
製品の詳細
概要
Reference 3000は、Referenceシリーズの定電位計の最新製品である。Reference 3000は、独立して動作する高電流、高性能定電位計であり、3アンペアから300ピコアンペアまでの11種類の電流範囲と、32ボルトまでの溝圧を有する。内蔵された電気化学インピーダンス分光電子機器により、Reference 3000は10μHzから1 MHzの測定周波数範囲を実現した。また、Reference 3000には、他の8種類の電圧を測定できるオプションの独自の機能もあります。本製品の登場は、エネルギー貯蔵と変換(ESC)の測定応用に重要な役割を果たすだろう。
適用#テキヨウ#
- バッテリ、燃料電池、スーパーキャパシタ
- ごうせいかがく
- めっき研究
- センサ開発
- 動力学と熱力学の測定
- 電気化学インピーダンススペクトル
- ふしょくそくてい
- 分析電気化学
ひょうじゅんとくせい
- 2、3及び4電極測定
- 32 Vまでの電位測定と印加が可能な高圧ポテンショメータモード
- 3つの制御モード
- 定電位、定電流、ゼロ抵抗電流計。
- でんきぜつえん
- 浮動式計器:運転する燃料電池、電池とオートクレーブと一緒に使用することができる。
- 独立した電圧および電流ケーブル
- 常に正確なEIS測定。
- 携帯に便利
- 大きさは2冊の化学教材に相当し、重さは約5 kg(11ポンド)。USB 2.0接続を使用するとWindowsコンピュータに簡単に接続できます。
- 組み込みEIS
- 内蔵DDSは10µHzから1 MHzの範囲でEISを実行できます。精度等値線図を参照してください。
- DSP(デジタル信号処理)モード
- オーバーサンプリングを行い、信号対雑音比を改善することができる。
- 電流遮断及び正帰還iR補償
- Gamry定電位計及びその制御ソフトウェアは制御回路アルゴリズムを用いて、補償されていない抵抗を正確に測定し、補正することができる。
- 補助I/O
- 外部信号入力、アナログ電圧出力、アナログ電流出力、補助A/D入力、その他のI/Oコネクタを含む、より多くのI/Oインタフェースを介して追加デバイスを制御します。
- 複数収容可能な定電位計
- 1台のコンピュータに、最大8つのReference 3000定電位計を接続してインストールすることができます(USBハブが必要)。
- こうあつポテンショメータ
- 特別な高圧電位計を用いて、±32ボルトまでの電圧を測定し、定電位制御を行う。
- セットアップが簡単
- Gamryソフトウェアをロードし、USBデータケーブルを接続すれば、実験を開始することができます。
- 保証サービス
- 2年間の工場保証サービスを提供します。
精度等値線図
精度等値線図は、実際の操作で実現できる各種機器の性能を詳細に示す。この結果には、電気化学セルケーブルが含まれます。
オプション
ほじょポテンショメータ
補助ポテンショメータは元工場に設置されたオプションで、1組(8個)の差動電圧入力を追加することができる。ここで、各入力チャネルは、Reference 3000の溝圧範囲全体の任意の位置で±5ボルトの電圧信号を測定することができる。また、補助ポテンショメータを用いて100 kHzまでのインピーダンス測定を行うこともできます。
延長ケーブル
便宜上、延長された電気化学プールケーブル(1.5メートルと3メートル)も提供しています。
補助ポテンショメータケーブル:補助ポテンショメータケーブルの標準長さは90 cmです。同様に、延長されたケーブル選択(1.5メートルと3メートル)も提供されます。
仕様
Reference 3000 |
|
ていでんいけい | はい |
ていでんりゅうけい | はい |
ゼロ抵抗電流計 | はい |
電気化学セル接続 | 2、3、または4 |
フロートしき | はい |
じゅうりょう |
6 kg |
寸法すんぽう |
20(幅)x 23(高さ)x 30(奥行き)cm |
システム |
|
さいだいでんりゅう | 高電流:±3 A 高電圧:±1.5 A |
でんりゅうはんい | 11 |
電流範囲(内部含む) 利得) |
13 |
最小電圧分解能 | 1 μV |
最小電流分解能 | 100 aA |
最大印加電位 | ±11 V スタックモード:±32 V |
じょうしょうじかん | <250 ns |
ノイズとゆらぎ | <2 μV rms |
最小時間ベース | 3.333 μs |
最大時間ベース | 715 s |
さいしょうでんいステップ | 12.5 μV |
アナログ/デジタル変換器 | 16 bit |
各実験の最大データ点数 | 262,143 |
EIS測定 |
|
しゅうはすうはんい | 10 μHz - 1 MHz |
EIS精度 | 精度を参照 等値線図 |
最大AC振幅 | 2110 mV rms |
最小AC振幅 | 4.03 μV rms |
せいぎょぞうふくき |
|
みぞあつ | 高電流:±15 V 高電圧:±32 V |
しゅつりょくでんりゅう | > ±3 A |
速度設定 | 5 |
単位利得帯域幅 | 980、260、40、4、0.4 kHz |
ポテンショメータ |
|
にゅうりょくインピーダンス | >1014Ω |
にゅうりょくでんりゅう | <10 pA |
帯域幅(-3 dB)(標準) | >10 MHz |
コモンモード抑制比 | >80 dB (3 Hz) >60 dB (1 MHz) |
印加電位 |
|
せいど | ±1 mV±示度の0.2% |
解像度 | 12.5 μV、50 μV、200 μV/bit |
ドリフト | <20 μV/°C |
でんいそうさはんい | ±0.4 V,±1.6 V,±6.4 V |
電位を測定する |
|
せいど | ±1 mV±示度の0.3% |
精度(標準) | |
フルレンジレンジ | 32 V,12 V,3 V,300 mV,30 mV |
解像度 | |
オフセット範囲 | |
電流を印加する |
|
せいど | ±10 pA±範囲の0.3% |
解像度 | 0.0033%フルレンジ/bit |
電流を測定する |
|
せいど | ±10 pA±範囲の0.3% |
解像度 | 0.0033%フルレンジ/bit |
帯域幅(-3 dB) 注意:帯域幅は 電流範囲 |
>10 MHz (3 A-600μA),>1.5 MHz (60μA), >0.15 MHz (6 μA) |
バックオフセットゲイン | 1,10,100 |
オフセット範囲 | ±1 Xフルレンジ |
iR補償 |
|
パターン#パターン# | 電流遮断と ポジティブフィードバック |
さいしょうわりこみじかん | 33 μs |
さいだいわりこみじかん | 715 s |
補助A/D入力 |
|
範囲 | ±3 V |
解像度 | 0.1 mV |
にゅうりょくインピーダンス | >100 kΩまたは>10 GΩ |
補助D/A出力 |
|
範囲 | 0-4 V |
解像度 | 1 mV |
ほじょポテンショメータ |
|
にゅうりょくでんあつ | |
コモンモードレンジ | ±溝圧 |
にゅうりょくていこう | >10 GΩ |
にゅうりょくでんりゅう | <10 pA |
差動増幅器 | |
差動電圧 | ±5 V |
コモンモード抑制比 DCから1 kHz 1 kHzから100 kHz |
>86 dB >72 dB |
チャネルスクランブル | <80 dB |
でんあつそくてい | |
公称電圧範囲 | ±5.12 V |
μV/bit(ゲインなし) | 156.25 |
μV/bit(x 100ゲイン) | 1.5625 |